ポップアップストアを
ワンストップで。

商品やサービスを発信したい。
手軽に反応を知りたい。
リアルな場で実証実験をしたい…。
そんな想いの実現、
目標達成に効果を発揮する
ポップアップストアの
プランニングから実施まで、
場所選び、体験の設計、
クリエイティブ開発を
一気通貫で実現します。

FEATURE

onestopがつくるストアの特徴

Place

場所探しを
ターゲットのいる
“場”探しへ。

10年間で培った多用途な”場”の運営ノウハウとデータベースを元に、あなたのターゲットと想いを受け止めてくれる”場”をアサインします。

  • Food

    「五感で触れる食コンテンツ」が
    体験価値を最適化させる

    一方的な発信ではなく、「食」を介したコミュニケーションが、認知と良質なフィードバックを生み出し、必要な顧客動向を得ることができます。

  • Creative

    “アナログでの視覚的要素”や
    “デジタル上での接点”の制作や設計

    顧客接点の入口から出口設計まで、クリエイターチームによる顧客接点を最大化させます。

  • 生まれたばかりの事業や商品にとって、莫大なPR費はなかなか掛けられないもの。onestopは、適切なプランニングで必要最低限のコストを実現します。

  • PRにはリサーチや場所・企画の検討、実施中のオペレーションなど、作業が多く内容も多岐にわたります。onestopはプランニングから実施後のフォローまで、プロフェッショナルが一気通貫でサポートします。

  • ポップアップストアでどんな目標が達成できれば、成功といえるでしょうか?onestopは、事業やサービスにとって最適なゴールをお客様と一緒に考え、そのゴールに着実に向かえるプランニングをします。

ターゲットのいる”場”で
最適な顧客体験を生み、
認知からファンづくりの導線を
ワンストップで提供します。

SERVICE FLOW

ご利用の流れ

1 プランニング

体験の設計

良い体験は、本音を生む。

日常の延長線上で出会う「体験」。手に取り、感情に触れるコミュニケーションは、商品の未来にとって本当に必要な「声」を生みます。認知と良質なフィードバックを得るために最適な体験手法を考えます。

場所の選定

届けたい人に届ける

場の顧客情報と施策目標ターゲットを照らし合わせて最適な実施場所をマッチングして、効果の最大化を目指すことができます。

2 実施準備

  • オペレーション設計

    人に届けるのは、人だから。

    良い場所、良い計画は、現場の人がいるからこそ成り立ちます。 当社が培ってきたカフェやレンタルスペースの運営実績があるからこそ、 実施企画に最適な現場オペレーションを設計し、また現場に無理のない企画を考えます。

  • クリエイティブ制作OPTION

    届け方こそクリエイティブに

    気づきと共感を生むクリエイティブには、それに携わるクリエイターの商品やサービスへの興味関心が必要不可欠です。そして、誰に届けるかを明確にした上で制作物を作ることで本質をついていきます。

  • PR設計OPTION

    各種媒体へアプローチ

    メディアリレーションやインフルエンサーを起用したPRもご用意できます。 目的や必要に応じて設計することが可能です。

3 実施

ポップアップストアの実施

あなたとターゲットに合った
顧客体験を最適な場で...

想いを自然なカタチでターゲットに伝え、
オフラインでしか拾えない声なき声をお届けします。

4 アフターフォロー

  • レポート

    温度のある声を拾いあげる。

    オンラインの選択形式のアンケートでは吸い上げきれない、お客様の声を吸い上げお渡しします。 それを商品やサービスのマーケや製品向上に活かすことができます。

  • 撮影・記事作成OPTION

    情報のアーカイブ

    各種撮影やオウンドメディア制作も可能です。今後マーケティングやセールス素材としてもご活用できます。

SOLUTION

onestopにできること

スペース

当社では、スペース運営事業やレンタルスペース事業など取り組んできました。
その経験やデータベースを活かし、スペースオーナーとの信頼関係のもと、あなたに最適な場の提供が可能です。
グループ提携スペース都内中心に約400箇所。(2022.7現在)

  • 商品開発

    QRコード付きステッカーを貼り、お店を出ても商品情報に戻れる仕組みやECへの誘導など多岐に渡る活用が可能です。

  • メニュー開発

    フード&ドリンククリエイティブチームのMo:takeが食を通じた コミュニケーションデザインをサポートし、ご要望に合わせてコラボメニューの企画・開発を致します。商品の認知を取るため、さまざまなアプローチのカタチを提供します。

  • ツール制作

    最適なアプローチを実現するため、POPデザインや販促物などのツールデザインを行います。 顧客接点にどのようなツールが必要かご提案させていただきます。

  • 各種撮影

    商品撮影やイベントシーン撮影までスチール・ムービーの制作を行います。

  • WEBサイト制作

    イベントの告知などに使用するWEBサイトをデザインからコーディングまで一貫して行います。

  • メディアリレーション

    リリースのタイミングでメディアレセプションを開催(招待)することで、”より記事にしやすくなる“機会を創出し、世の中への露出の拡大を図ります。

  • インフルエンサーアサイン

    当社では、情報の一人歩き防止や御社の取り組みなどに共感できる/認知拡大に繋がるインフルエンサーをアサイン致します。

CASES

実施事例

  • 羽田空港内でお土産の体験価値を高めるポップアップ

    お土産を購入するシーンをより豊かにするべく、実際に見て・食べて・知る場を提供していくため、コンセプト設計〜ポップアップ設計〜商品開発〜記事化〜レポートをしました。

    サポート:

    プロジェクト企画設計:
    初期フェーズとして、お土産の購買行動を知るためのポップアップ運営
    (接点企画~運営~レポーティング)

    商品開発:
    店舗重点商品をベースとしたコンテンツドリンク開発

    オペレーション:
    店舗スタッフへのオペレーションインプット

    目的:
    顧客動向を知り、プロジェクトの土台を構築する
    クライアント:
    株式会社JALUXエアポート様

  • 真澄糀あま酒ポップアップ

    長野県の諏訪、八ヶ岳山麓のふもとで伝統を受け継ぎながら、常に新しいことに挑戦している酒蔵である宮坂醸造 「真澄 糀あま酒」のポップアップを開催いたしました。 イベントでは、「真澄 糀あま酒」の試飲や「真澄 糀あま酒」を使ったフードメニューやドリンクを提供しました。

    サポート:

    コミュニケーション設計:
    ・カフェ顧客へのコミュニケーション設計
    ・オリジナルコースター導入

    商品開発:
    ・糀あま酒を使ったサバサンド
    ・糀あま酒ラテ

    目的:
    潜在顧客への認知拡大
    クライアント:
    宮坂醸造株式会社様

  • F STAND「桃祭り 2021」

    産地で食べるような「ほんとうの美味しさ」を伝えるための仕組みを企画・サポートする『F STANDプロジェクト』のポップアップを開催いたしました。 収穫から48時間以内に届けることをコミットし、流通で起こる時間ロスとコストをできるだけカットして、お手頃で本物の美味しい果物を提供する取り組みをしています。 イベントでは、この時期にしか食べることができない極完熟の桃の食べ放題と販売、極完熟の桃を使用したフードメニューやドリンクを提供しました。

    サポート:

    イベント企画設計:
    継続的に関わってくれるファンを育てる接点づくり
    商品開発:
    完熟果実のオープンサンド 完熟ネクターの生搾りジュース
    オペレーション:
    クライアントの運営サポート(完熟桃の食べ放題時) 商品開発品の調理・提供

    目的:
    認知獲得・テストマーケティング
    クライアント:
    株式会社Unsungs&Web様

  • SHIBUYA 社食

    コロナ禍による外食自粛の現状を受け、商業施設内の飲食テナントと、渋谷エリアのワーカーとの新たな接点の持ち方を模索するプロジェクト。 人が毎日触れる「食」を起点に施設内の名店がスクラムを組み、渋谷のビジネスエリアへフードトラックの出店という形で飲食テナントと近隣ワーカーとの接点創出のコンセプト設計から運営までを行いました。

    サポート:

    イベント企画設計:
    街に根ざすワーカーとのコミュニケーション接点の創出のため、
    商業施設の新様式[SHIBUYA社食 by 000Cafe」プロデュース
    パートナー折衝:
    テナント7社とのアライアンス構築/提供商品へのアドバイス/その他、掲示物制作
    オペレーション:
    FOOD TRUCK運営

    目的:
    東急プラザ渋谷 飲食店フロアー認知拡大
    クライアント:
    株式会社東急不動産様

FAQ

よくあるご質問

インターネットを使った広告や販促戦略もお願いできますか

当社では、ホームページ制作やWEB広告などのWEB単体での企画制作はもちろん、既存のメディアや販促ツールと融合させた新しいアプローチをご提案いたします。 まずはお気軽にご相談ください。

支払い方法について教えてください

原則として、月末締めの翌月末までの口座振込みをお願いしております。なお、ご要望により柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。

企画の段階から相談に乗ってもらえますか

企画の段階から運用まで伴走させていただきます。誰のために何を当てるかを顕在化させ、企画設計させていただきます。

イベントを行いたいのですが経験がありません

お客様のイベントの目的や規模などのご要望をお伺いし、当社プランナーが目的目標設定から企画立案やイベントの実現をお手伝いさせていただきます。 さらに、イベントのプレゼンテーション用資料の作成や、オリジナルのグッズ等の制作なども承っております。

ロゴマークやオリジナルデザインもお願いできますか

社名ロゴやロゴマークのオリジナルデザインもお任せください。 プロモーションのベースとなるオリジナルデザイン提案も承りますので、まずは一度ご相談くださいませ。

デザインだけの依頼も可能ですか

デザイン制作のみも承ります。 完成品はご希望に沿って納品させていただきますが、著作権や二次利用等については、都度のご相談くださいませ。

フード商品開発だけの依頼も可能ですか

商品開発のみのご依頼も承ります。 レシピ開発、生産までご予算に合わせてご提案させていただきます。

写真撮影やイラスト作成などもお願いできますか

カメラマン、イラストレーター、コピーライターなどの専門チームが、お客様のご要望にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。

どのような業種に対応していますか

想いを持ってターゲットに向いている方であれば、皆様ご一緒させていただいております。

エリアの制約はありますか

当社は拠点のある東京を中心に対応させていただいておりますが、日本全国を営業エリアとして販促のご提案を行っておりますので、どちらの地域のお客様でもご依頼いただけます。詳しくはお気軽にご相談ください。

見積りは無料ですか

お見積りは基本的に無料です。お気軽にご相談くださいませ。 ※お見積りに特別な調査等が必要で費用が発生する可能性がある場合は、あらかじめご相談させていただきます。

販売促進のアドバイスをお願いしたいのですが

当社では多くの販促物の制作等のお手伝いをさせていただいております。 これまでの実績を踏まえ、目的に対して最適なアプローチの考え方などのアドバイスも行っております。

写真やイラストといったデザインの素材がないのですが

素材をお持ちでしたらご提供をお願いしておりますが、ない場合は、制作やフリー素材を使用する場合もあります。 また、オリジナルのイラストやロゴマークなどの作成も併せて承りますので、ご希望の際は打ち合わせ時にお申し付けくださいませ。

COMPANY

運営会社
株式会社Yuinchu

コミュニケーションデザインからオペレーションまで、「場」を創出するために必要な機能を最適な形で連動させます。

CONTACT

お問い合わせ

無料相談を実施しております。
お問い合わせフォームから
お気軽にご連絡ください。